オルゾフ。
2013年8月3日いわゆるオルゾフマーケット的な天使の協定と交易所のデッキ。
とりあえず試作的なレシピで色々遊んでます。
土地24
神無き祭殿×4
大天使の霊堂×1
オルゾフのギルド門×1
平地×1
沼×17
クリーチャー9
冒涜の悪魔×3
天使の散兵×2
執拗な死者×4
血の贈与の悪魔×1
スペル27
交易所×4
天使の協定×4
予言のプリズム×3
漸増爆弾×3
もぎとり×3
夜の犠牲×2
悲劇的な過ち×3
憑依された板金鎧×2
盲従×2
闇の領域のリリアナ×1
リリアナいらない()
とりあえず4マナ圏へのアクセスが弱いのに、そこに性能が集約しているせいで一手遅い。
3マナ圏の行動が無くて、そこで相手に遅れるから後手に回って動けない展開が多い。
ただ面白いからしっかり組んであげたいなーとは思う。
具体的なプランとしては色を変える、かなあ。
ドランにして遥か見いれても良いんだけど、もぎとり打てないと詰みそうなので却下。
やるなら血のやりとりを採用?
2T遥か見→3T血のやりとり→4T交易所 からの動きも無くは無い・・・か?
今度試そう。
色を変えるプランとしてはバントカラー。
瞬唱は要らんから土地くらいかなー高いのは。
具体的には花崗岩の凝視等の致命的な部分のケアにだけカウンターを用意して、
緑寄せ白青タッチ。
2T遥か見→3T協定→4T牙
とかも雑に行けそうだよね。
こっちのプランのデメリットは大天使の霊堂が使えないので、天使が自分でライフゲインの働きにいけない。
そうなると何気に漸増爆弾の使いまわしムーブとかも取れないので盤面の制圧力が弱くなる。
むーん、土地が揃ったらどっちも試してみたいかも。
とりあえずゴルガリ土地はあるからドランからスタートしてみるかなー。
とりあえず試作的なレシピで色々遊んでます。
土地24
神無き祭殿×4
大天使の霊堂×1
オルゾフのギルド門×1
平地×1
沼×17
クリーチャー9
冒涜の悪魔×3
天使の散兵×2
執拗な死者×4
血の贈与の悪魔×1
スペル27
交易所×4
天使の協定×4
予言のプリズム×3
漸増爆弾×3
もぎとり×3
夜の犠牲×2
悲劇的な過ち×3
憑依された板金鎧×2
盲従×2
闇の領域のリリアナ×1
リリアナいらない()
とりあえず4マナ圏へのアクセスが弱いのに、そこに性能が集約しているせいで一手遅い。
3マナ圏の行動が無くて、そこで相手に遅れるから後手に回って動けない展開が多い。
ただ面白いからしっかり組んであげたいなーとは思う。
具体的なプランとしては色を変える、かなあ。
ドランにして遥か見いれても良いんだけど、もぎとり打てないと詰みそうなので却下。
やるなら血のやりとりを採用?
2T遥か見→3T血のやりとり→4T交易所 からの動きも無くは無い・・・か?
今度試そう。
色を変えるプランとしてはバントカラー。
瞬唱は要らんから土地くらいかなー高いのは。
具体的には花崗岩の凝視等の致命的な部分のケアにだけカウンターを用意して、
緑寄せ白青タッチ。
2T遥か見→3T協定→4T牙
とかも雑に行けそうだよね。
こっちのプランのデメリットは大天使の霊堂が使えないので、天使が自分でライフゲインの働きにいけない。
そうなると何気に漸増爆弾の使いまわしムーブとかも取れないので盤面の制圧力が弱くなる。
むーん、土地が揃ったらどっちも試してみたいかも。
とりあえずゴルガリ土地はあるからドランからスタートしてみるかなー。